投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

5月度マンスリー結果

また一つ振るわなかったマンスリー成績でした。 最大要因は算数が第6問以降殆ど得点できなかたのが響きました。 これまでは算数が引っ張っていたのがなぜ?と思うぐらいです。 お直しをその日に行うよう、強化して見ようとか… あまり良いアプローチは浮かびませんね〜 社会も、少しでも応用問題になると揺さぶられてしまう感じです。 テキストを文面通りにしか理解できず、知識をその背景と共に 消化しきれていないのは、経験値不足以外そうすればいいのだろう。 優しいことも、きつい言葉もだいぶ聞かせたつもりなので、 これからは、課題の分析と打開策への取り組みは全て本人に 委ねたいと決意しました。 この先の壁の高さすら見えない日々が続きます。

戦いへの心構え

5月度マンスリーも極自然で臨みました。 4科目を一通り復習する予定でしたが、あれこれ調整が回らず 算数と理科はNo-08; 社会はディリーステップ; 国語は漢字のみとなりました。 これだけはと思い、9時間半以上睡眠取らせてから学校へ送り出しました。 試験直後の感想は、 全科目時間が足りないほどでした。 算数は学習した内容と異なる立体を想像させる内容ばかり (ここはセンスを磨くべき弱点?) 国語は文章が長く最後の記述は自分でも何を言っているか分からないまま書いた (ここが力を伸ばすところ?) 社会は一番難しかった (今の取り組みを継続するしかない?) 理科は豆電球とてこはかなりできた (ここまでの進歩?) …量も難易度も一段と上がっているこが想像できます。 時期も時期であって、取り組みと普段成績も良いので 試験の点数に一々こだわる必要もないと思いました。 (感情的には絶対ならない!!) 今日学校から帰ったら、自分でお直しをやらせます。 ペースをしっかり保ち、自分の強弱を見極め、難関に挑む 心構えで進んで行きます。

新緑が色を増す

前回診断オープンではやや持ち直しがあったのが後押ししたか、 土特と平常授業での成績はクラスで5位内に推移して来ています。 昨日はなんと久しぶりに一番席になりましたと、喜んでいました。 しかし、4科目のばらつきがあり、単一科目で引っ張りするケースが多いのと、 プラスαで学習する時間も作れず、 親から何から手助けできる方策もなく… 極自然体で臨毎日です。 そんな中、今朝偶然 あゆみ が通う水泳教室の保護者観察エリアで、すごい「サピママ」を目にしました。6年生社会教材を子供に読みきかせながら、質問したりするのです。 大勢の保護者と幼い子達で賑わう狭い空間で、椅子に座った親子の表情は真剣 そのもので、たまには「素晴らしい」と子供の解答に呼応する母親… 親子の幸運を祈りつつ、自分の大雑把さ、手薄なサポート、 妻の関与に対する不満が入り混じる思いが胸いっぱいでした。 季節は新緑が色をまし、間も無く暑い長い夏がやって来ます。 過去にはこだわらず、顔を上げ、深呼吸しながら、 これからの日々に気合いを入れてやって行きたいです。