投稿

6月, 2017の投稿を表示しています

SAPIX主催学校説明会(3)

イメージ
本日は鷗友学園中に行ってきました。 これもまた丁寧で内容のある説明会でした。 女の子の育て方や、 男子学生より数理能力(男性生徒より遅いが劣らない!) 成長パターンに沿った基礎力の強化、 いじめ防止指導 国際感の育成 とか、目が惹かれるものばっかりでした。 なんと言っても「2018年度入試対策資料集」まで配られていて、今年度は 算数大問1は計算問題を取り入れる; 理科は分量を減らし、考える時間を与えたい とにかく過去問はやるべき までお話ししてくれました。 緻密な準備と積極的な宣伝からは、 2/1第一応募で多く合格者を取り込みたい 姿勢が読み取れます。 あと、校舎は開放感があり、 部活の充実さ(なんと造園部がある) ハード的な施設も立派… 自律性の高い小なら、 のびのびと育ち、努力さえすれば どこの大学でも合格出来てしまう気がしました。

SAPIX主催学校説明会(2)

今日は銀座を訪れるチャンスでもある?ことから ママにJGの説明会に行ってもらいました。 2時間半もの説明に、内容も濃く、受験生らしい お子さんも結構いたそうです。 もらった資料の中に、私に言わせれば 「主題傾向リサーチ女子学院拡大版」らしい資料も一冊入っていました。 過去数年分の各科目の出題範囲を細かく説明した内容でした。 一通り読んで和をとって見れば、 どの分野も満遍なく出る 問題量が多い 国語は物語文が少ない 社会が難しいそう とサマーライズ出来ます。 また、 海外との交流が少ない 部活に水泳部がない 進学実績に東大理IIIはゼロに近い と言ったことも見られます… まあ、立派な学校であることは間違いないく、 パンプレットを読んで「励みになる」と 言ってくれただけで、よかったです。

6月マンスリー結果

僕が慢心していたごろ、 本人が確認して成績を教えて来た。 微妙な点数だと言う本人の表情でしたが、 偏差値は前回よりプラス2.5でした。 国語と理解は頑張った方 算数は、少し強化が必要 社会は最近ずっと引きずる得点で、どうしょうと 悩むところです。 今日は少しリラックス気味で過ごしました。 パパは少し"出題傾向リサーチ"をめくってあれこれ 思い浮かべたりしました。 難易度レーダーグラフって比較しても意外に実感が分からないですねー と言う感想です。 受験未経験のパパならではの奮闘が続きます。 中盤戦に向けて、試行錯誤しながら、娘に伴走します。

今後の週末生活リズム

最近は、 土曜日午前は図書館、午後は土特、 日曜日午前は水泳教室、午後は図書館 の感じで少し気分転換を図りながら、 週末のスケジュールをこなしています。 プールは入試直前まで続けたいのですが、 九月以降は、空き時間の土曜午前は水泳教室に空きがなく、 年初からずっと「退室待ち」状態が続いています。 気力、体力的負担の大きい後半こそ、 なんとか、支障のない生活リズムを作りたいのですが、 どうしようと悩んでいます。 週末サイクリングか、ランニングか、 近くの市営プール(不衛生な場面を過去何度か目にしたが)に通うか いずれに決めて、早く計画を立てたいと考えています。 あと、入試は基本朝8時前会場に到着する必要があるため、 早起きのリズムの取り入れも必要です。 うちは、8時間以上睡眠確保のため、ずっと朝7時以降 起きるタイプなので、年末から朝起きスフトにする予定です。 当日は、自宅からか、ホテルから試験会場に向かうかなど バックログが盛りたくさんあります。

6月マンスリーテストを終えて

試験後は算数が難しかったと言ってました。 いつもと同じく、直ぐにはお直しをせず、 寝るまで少しリラックス(パパ進めのクラッシックを聴く)してました。 気がつくと、塾6年生の中盤戦に入って来ましたね。 前半戦を総まとめすると、 偏差値は五年生比マイナス2ポイントぐらいで推移 授業中点数はクラストップ5(小規模校)を維持 学習スタイル、生活リズムは大きく変化なし 志望校選びはほぼ確定(個人面談での確認含む) パパの関わりが一段と減る(学習の付き合い、怒りも) と言えます。 しかしながら、本番これからが勝負、 体調管理に一層気を使おう 失敗と弱点、失速も素直に受け入れよう 思考回路をフルに働かせ、方法と工夫を取り入れよう 楽しむこと、チャレンジする姿勢を貫く モメンタムで邁進して行きたいです。

SAPIX主催学校説明会(1)

今日、娘と共に豊島岡学園の説明会に行って来ました。 学校を休んでまで?と躊躇しましたが、午前授業のみで明日はマンスリーだし、 息抜きにでも思い、二人で参加して来ました。 ざっくり雰囲気としては、 説明が丁寧でしが、特に真新しい雰囲気の内容はなかった; 優秀な生徒を受け入れようと、積極的に宣伝している印象; 進学への指導が充実している? 学生が編成した短期留学のスライドビデオは若干コンテンツが浅い(名門中としては)…感じがしました。 最近の実績ですと、JGと偏差値も拮抗しているうえ、 算数と理科出題は難問傾向と聞きましたのが気になります… 帰りに池袋駅西口にある「 ラーメン揚州商人 」を見つけて、ランチを楽しみました。 きっかけは去年桜蔭の学園祭に行った時水道橋駅近くの「揚州商人」でラーメンを食べたことでした。 半年があっという間ですねと、語りつつ帰宅の電車内で「理科」を少し 勉強していました。 午後もサラッと理科と社会の復習をして、明日の試験に備えることにしました。 来週も学校説明会が続きます。

6年第2回志望校診断オープン結果

自己採点もなく、本番結果を待ちました。 総得点第1回より↓30点 偏差値第1回より↓5点 総合Aやや↑ 総合Bかなり↓ 第一希望合格判定↓10ポイント でした。 特に算数Bは今までなく平均点にも及ばない点数でした。 ここが、複雑な問題の処理力、思考力面での弱点が現れたと受け止めています。 ポジティブな要素と言えば 算数A、国語Aとも大きなミスがなく得点できたことぐらいです。 2日前の保護者面談では、 性格的にも第一希望校に合っている 力とガッツがある 今までは良い形で来ている これからの慣れと訓練に期待したい と励みのフィードバックを頂きました。 こともあり、 学習姿勢と授業中の成績 残り8ヶ月の時期 なを考えると、 今までやって来たことを繰り返すのみと感じました。 今回が初めて試験の成績と裏腹に、穏やかな会話で済ませた 成績発表当日でした。 失敗をまともに受け入れ手からこそ、勝利に恵まれると信じたい。