投稿

2017の投稿を表示しています

合格力判定 SO(第4回)結果

またも厳しい結果、 第3回SOよりも成績ダウン、 志望順に40% 40% 60% の判定予測となりました。 算数は以前9割出来ているものの、 国語は最近下がり気味で、 理社は総じて振るわない 傾向にあります。 僕を含め普段の甘さが 結果に現れているものと実感しています。 しかしながら、 ここで立ち止まったり、諦めたりは決してしない!! 80%合格判定が取れた生徒より、 簡単になることはありませんが、 背水の一戦とも思わず、 コツコツやるここと継続し、 最後までチャレンジして行きます。 あと、本番試験のみとなりました。 このブログもあと数回で卒業と思うと 感慨深いものがあります。 娘が挑む高い目標に向けて、 最後まで精一杯伴走します。

合格力判定 SO(第4回)

昨日は大妻中で合格判定第4回を受けて来ました。 出来具合については、微妙という本人の感触でした。 帰宅の途中、新宿に立ち寄り ショピングでリフレッシュを図った見ましが、 慌ただしく、疲れの顔色を隠しけれない様子でした。 しかし、最近は疲労の色合いが一層濃く、 9時間以上寝ても朝は起きれないほどで、 予定スケジュールにも遅れ気味です。 まあ、ここまで来ると、 限られた、条件に精一杯努力する一言に尽きる気がしてなりません。 保護者会で紹介された、 「毎朝神社にお参りし祈願する」暗示でも実践して見ようかと…

比較合判結果

マンスリーの結果で 気が緩んだ訳でもないですが、 大きくダウンでした。 特に算数は問題を読み切れずの失点ばかりで、 今までなく偏差値40台の結果でした。 しかし、シーソーゲームのように 成績のアップダウンの波の大きさには 心情が揺れるほどです。 怒りも抑えつつ、慰め、励ましたが 本人はこのままじゃいけないと 悔しい涙を流していました。 それだけで終わらないで、 少しでも弱点を克服できるよう奮起して欲しいし、 ここまで来たら、「判定」よりも 自分を信じ、2月5日まで走り続けたいと 気を新たにしています。

6年生最後のマンスリーテスト

今月は試験の連続で、 お直しが追いついていない状況が続いています。 最後と思うと少しさびしさも感じるほどですが、 それを惜しむほど頑張りを見せた、 平均偏差値>65、最近では手が届かなかった好成績でした。 ここまで来るとと、 浮き沈みにも鈍感となり、 成績の変動にも動揺しないほど打たれ強くなりました。 僕自身も気持ちは12月以降の予定へと先に進みます。 今まで以上、体調管理に念を入れながら 次の日から次の日へしっかり 前進すべく、気が引き締まります。

学校別 (第3回)/合格判定 SO (第3回)結果

テスト後の感触通り 理科社会が 大きくダウンしたため、 合格判定値も下がりました。 学校別70% 第1志望50% 第2志望60% 第3志望70% の成績でした。 まあ、成績は決して悪くないと前向きに捉えたいのですが、 今日も学校を遅れて行ったほど 何より体調を崩したのが懸念材料です。 やり残しはさて置き、 休養と体調回復に勤めてまります。 今後2週間の予定は練り直しになります。 試練は克服できる人にしか訪れないと ことを自分に言い聞かせつつつ、 娘の書類などを整理しています。

過酷さが増す

昨夜からのぞの痛みから始まり、 今朝からダウンしてしまいました。 急いで病院に連れて行き、薬を飲んだのですが、 微熱が続き、だるく寝転んでいる一日でした。 娘には見せない振りしながら、 積み残しの宿題に、テストお直し の追い上げを予定していましたが、 空振りでした… 土曜日は学芸会に、 日曜日のダブル試験、 外から見る以上に体力的に来てしまったのだろう。 ここまで、追われる状態も今回が初めて。 これが厳しいスケジュールと、 高い目標のハードルでしょうか。 まあ、本番試験でも熱を出す状況もありうると 考えると、ただただ受け入れて前に進むしかないこと。 なんとか、明日は良い日であることを、 神のご加護を!

学校別 (第3回)/合格判定 SO (第3回)

今日は長い一日でした。 説明会を4時間ほど聴くだけでも、熱が出るような気分でしが、 受験生たち本人はどれほど体力と気力を要したのでしょう… 豊島岡はとにかく難しい、国語、社会も理科も なぞなぞでまったく着いて行けないほどでした; 合格判定も算数以外は自信が持てなかった; と言う あゆみ の第一反応でした。 顔つきは思ったほど疲れを感じなかったので、 それだけでもほっとしまました。 いつも自分に甘い我が家のまま、 家に着くやテレビ(”何故そこに日本人?”録画番組)に焦げ付いていました… (父親だけは張り切って最終第4回合格判定を予約しました) 結果がどうであれ、これから彼女たちの生きる力に なってくれることを説に願います。

学校別 SO(第2回)

昨日はJG学校説明会に行って来ました。 朝の通学路も 僕にとっては初めての礼拝も 院長先生のお話も その場に子供達の服装も なんとも自然ながらシャキッとしていました… そのあと徒歩で職場につき、没頭していましたら 成績速報を夕方になってから開きました。 本人の感触通り 点数は低く、特に社会は五割にも届きませんでした。 以外に偏差値は60弱、合格判定80%をクリア出来ました。 学校別はどれだけシミュレーションできるのか不明ですが、 とにかく、やることを繰り返すだけと思います。 一時は単科別を来週から社会にしようかなとも検討しましたが、 残り7週間✖️2時間程度でどの程度補えるかとの理解で、 このままで突き進むことにします。 第一志望に合格とは 知力 体力 精神力合計五割に、 少しの運(神様に用いられるかどうか) 次第だと思いますので、 自と他に背くことなく頑張るのみです。

合格力判定 SO 結果(第2回)

早速成績がアップされていました。 改善点は 算数理科の惜しかったところは、落とさないようにする 国語の語彙知識は要注意 社会はたくさん過去問を解く ですね。 ポジティブな点は 最近のスラップを引きずらなかった 全ての項目にて偏差値>60 全志望校判定(自由選択含む)にて80% による自信と安心が得られたことでしょう。 次も繰り返すよう走って参ります。

合格力判定 SO(第2回)

最近は本当に胃が続く毎日が続きます。 前回の成績ダウンに続き、十月度のマンスリーも「学校移動教室」の ためスキップしてしまいました。 本人曰く問題ないように聞こえますが、 過去問でも社会科は思うような得点が取れず、 最近の成績の傾向には、口に出せないが顔には現れてしまうような、 この頃天気並みの日々でした。 不運にも、右膝にと左手指にも怪我をしたり、 生活リズムで妻とも歯車が合わず、 寝れない分は夜遅くまで仕事に没頭するばっかりでした。 今日の合格判定、やや早起きし、歐友学園会場に向かいました。 試験中は、学校説明会を聞く傍、緊張すぎて前回同様なパターンに 陥らなければ…と気がかりで、座っていられないほどでした。 終わって出てきた あゆみ の顔色は、落ち着いていたので、 多くを語らず、寄り道の中華ラーメン「揚州商人」で軽く”労い”をし、家路に戻りました。 台風前の雨脚は強く、深い秋光景に「受験」の色合いを一段と感じる気分でした。 回答は早速アップされていましたので、ざっくり答え合わせをしてみました。 総得点は前回より+50は出来ました。 相対評価はともかく、いくつかの弱点を克服出来たのは、素直にホットしています。 本人の努力を率直褒めたいが、 点数に一喜一憂せず、残り100日のレースを走り抜きたいと思います。

合格力判定 SO 結果(第1回)

やってしまいました。 入室以来最低の偏差値に落ちてしまいました。 体調面の考慮は十分準備したはずですが、 パパの指導力不足だったとしか言いようがありません。 算数は時間もたっぷり足りていて、お直しまでやったのが、 散々な結果となりました。 今までない落ち込みですので、 すぐに原因も見つかりません。 ここままですと、第一志望校は かつて日本海軍が帝国ロシアバルチック艦隊を撃破した 「日本海海戦」並みの任務に思えてなりません。 明日は新しい日であることを祈るのみです。

合格力判定 SO(第1回)

渋々中に始めて行って来ました。 とにかく、入試説明会の規模、保護者たちの本番さながら?の様子に驚きました。 自己採点はまだですが、 算数は自信あり 国語は選択問題が難しく、感じも3問間違いと振るわなかった 理科はそここそ 社会は時間は余ったが、何が何だかさっぱり問題が幾つもあった と前回学校別ほど行かない成績だろうと予想します。 (いつも、テスト後の反応から大よそ判断がつく) 体調面も考慮し、午前の学校別はどたスキップしたにも関わらず 凄く疲れた、 しーんとした雰囲気は今まで初めて、 同じ校舎のK君もいたがアイコンタクトした出来なかった 中三の教室のようで、デスクが高すぎてつらかった… と精神面も含めて大きなテストだったに違いない。 時間配分、緊張過ぎるほどもなく乗り切れてのでほっとしました。 出てきるお子さんたちの中、 いつもより小柄に見た娘の笑顔には救われました…

なぜ中学受験? その(1)

今日のパパは(あゆみも)チョイ馬鹿なことをやってしまった。 塾のない日を忘れて、きっちり準備をし、校舎まで行ってしまったのです。 言い訳ではないのですが、やりことの多さに圧倒されてしまったのです。 たまたま、私は駅周辺でうろうろしていたので、 少しラッキーな形で戻るあゆみを迎えました。 その際、駅の改札口で娘の同級生のお友達(毎朝一緒に通学) とばったり会いました。 母親と表参道ショッピングに行くのだそうです。 重い「土特のかばん」をしょって、足早に自宅へ急ぐ 我らとは断然別風景であることに、一瞬ではありますが、 なんとも言えない気持ちが沸いた… 今も過去問と奮闘する娘を隣にし、 自由たっぷりで遊び盛りの年齢、 一日10時間以上、勉強に打ち込むことの価値はどこにあるのだ? と今となく、何度も自問自答したことがある。 そんな中、孤独と言えるほど葛藤する自分の見方にしてくれた 以下の書籍(やさしい読み物)に感謝したい。 女子校と選択 進学塾と言う選択 受験脳の作り方 失敗しない中学受験入門 東大・京大に合格する子どもの育て方 女の子が幸せに育つパパの習慣

学校別 SO(第1回)

先週のテスト結果が出ました。 得点は以外と伸びなかったのですが、平均偏差値>61でした。 算数と理科は今の力を出せた 国語と社会は若干取りそこなった部分がある と言う感触です。 最近は体調不良に落ちたり、 SS特訓に伴う家庭学習ペース作りに苦労する など不安もありましたが、 取り合えず最初の模試はまずまずの練習だったと思います。 今日はプールもノーレッスンとのことで 良い調整をし、明日のテストに備えたいとところです。 昨日の結果なども踏まえ、 明日は午前中の学校別はスキップし (本人が申し込み料が勿体ないと残念がるが) 午後の合格判定オープンだけに集中することに計画を変更ました。 何か、自分が受験者の気分になって来ました…

体調不良

本日、防災訓練から下校後顔色が悪く、 夕方から激しい頭痛に見舞われれたとのことです。 疲れが出たに違いない。 昨夜も質問教室に行っていたので、 珍しく深夜零時に寝ていました。 夏期講習中は、なんとしてもとの思いで、 運動をさせたり、 平均9時間以上睡眠をとらせたり、 栄養バランスを工夫してたり 体調管理に終始しましたが、 やはり、まだ11歳の体力に、 精神的にも疲労が出たのだろう… 宿題を中断し早々と寝かせます。 明日の水泳も、土特も、朝になってから様子を見ます。 パパは明日の「保護者会」気合入ります。

夏期講習マンスリー結果

ブログるのが遅れましたが、 試験結果は公表日の13:00ぴったりに確認しました。 本人は相当自信がなかったのを考えれば、 それほど全滅ではない(うちの期待値として)成績でした。 偏差値は先月復習テストと0.3の差でしたが、 課題は依然解消されていない感じです。 算数は難問ができた割に、計算問題・比例・平面図・通過算で失点 勘が利かなかったのはなぜだろう 国語の熟語は力不足 学習量を増やすしかない 理科も未だに揺さぶられている感じ 今から差を縮められるのかが気がかり 社会は「有名中」(がほぼ)をがんばったので偏差値60後半 他科目のヒントになれるか? あゆみ と話して、「有名中」はさておき、「赤本」を開始します。 テストで解けなかった問題を中心に、穴埋め、弱点克服に勤めて行きたいです。 目まぐるしい夏期講習が終わるやら、一週間後SS特訓に突入します。 9月の合格診断/学校別テストの申し込みも完了しました。 その際、”SAPIXさんのサーバが固まっていた”ような状況は避けるように 準備して参ります。

夏期講習マンスリー実力テスト

昨日から、リフレッシュに重点を置き、 9時間半睡眠を取らせ、今朝の試験に臨みました。 テスト直後の感想は、”算数超マズイ”とのことでした。 最近は毎回耳にしている言葉のように聞こえて来て、 男子最難校に照準している出題なのか? 自分の得点力が伸び悩んでいるのか? 何か、一歩乗り越えられない気持ちでおります。 授業中は、そこそこ出来ているようではありますが、 それれから勝負どころまで行けるにはドすれば良いのか… あとは睡眠時間を減らしてまで難問に取り組む 学習法以外はアイデアがなく… 苦悩の日々が続きます。

志望校別錬成特訓終了

この5日間も調子を落とさず奮起しました。 どうやら現時点では同じ学校の志望者は あゆみ 含めて5名だそうです。 小規模の校舎とはいえ、算数が特筆している子、国語と社会の”強者”もいる 上位クラスの中、切磋琢磨を演じればと願っています。 ここまで”有名中”は、合計10科目してやっていなくて これからどれだけやれるか/やるべきが課題が残ります。 そんな中、昨夜塾の後、国語の先生に呼び出され、 「提出した過去問は合格者最高得点を10超えてるが、 答えを見てませんよね?であれば…」と聞かれたそうです。 なんと数日前は一緒に通っている他の子にも同じことを確認したらしい。 家でノープレッシャーでやったせいか、 読解問題パターンが自分にあったのか、 それなりの実力がついて来たのか、 うちとしては、後味の良い結果であると信じています。

夏期講習終了

調子を落とすことなく18日間を乗り切りました。 「算数はどう頑張っても理解しきれない内容が出てしまう」 と あゆみ が言うとおり、授業内容の濃さにおどろくばっかりです。 下手に口出すのも自覚し、完全生活サポート役に転じました。n 日々、元気で楽しく勉強できたことをなによりありがたく思います。 毎日ほど質問教室に通っていた娘の様子からも、道のりの難しさと 本人の必死さが伝わって来ます。 そんな中、 決して「倒れこむ」までやらない、 正しい姿勢と、適度な努力による結果を目指す ようと言い聞かせつつ、 都内プールに行ったり、夜はジョギングとバドミントンをやったり、 心身のケアにもつとめて来ました。 さあ、 これからの成績がどうなろうとも(今までが80%と思うのが的外れでしょうがね)、 決して「息切れる」ことなく、これから5ヶ月半を走りぬきたいと思います。 今日も あゆみ は 「なぞの練成特訓」どんな授業内容だろう、だれが同じクラスになるのだろう、 と話しながら塾へ向かいました。 帰って来てからの会話が楽しくてなりません。

ターンアラウンドを目指す

早くも夏期講習も半分経過ですね。 毎日の塾話として、 Bから最上位クラに上がった; 一つクラス落ちでなかなか上がってこない; 授業前テストは振るわなかったので、授業中は必死に頑張った; プレッシャーでしょうか、カンニングする人もちらほらいる とか生々しい雰囲気が聞こえて来ます。 あゆみ は、 平均9時間程度睡眠を確保する; 与えられた(以下でも以上でもない)課題を次のレッスンまでこなす; 授業中点数は上位集団につらい着く 問題はすぐに質問教室へ持っていく 少し、運動とリフレッシュを作る ペースで奮闘しています。 ベンジャミン・ふら「By failing to prepare, you are prepare to fail」 を信条に、一歩ずつ上を目指して行きたいです。

目まぐるしい夏日

イメージ
夏期講習も始まって今日で4日目、文字通り目まぐるしい日々が続きます。 子供の話によると、ある科目の先生から「しぬき」で勉強しなさいと言われたそうです。 先生の気持ちも察するほど、いよいよ残り6ヶ月間ですね。 うちで言えば、 7月組み分けテストで一年ぶりのクラス落ち; 7月復習テストで若干持ち直し(国語だけは偏差値70台!); 授業中成績により夏期講習3日目でクラス上げ(クラス2位に50差!) など、乱気流的な夏を経験しております。 学習量が足りないのか、理科と社会は非常に苦戦を強いられています。 今更特効薬は期待できず、辛抱よく食らいついていくだけです。 と言いながら、テキストの内容はどちらも本当に難しくなっていますね。 算数と理科(物理と化学だけですが)でさえ?私からは軽々とコメントできなくなりました。できるのは学習方法と強弱点分析、生活リズム、精神面でサポートぐらいでしょうか。 そんな中、希望3校の過去問を揃えました。 サピックス配布の「有名中入試問題」と融合して、”得点力向上プログラム”を編成して 行きたいと思います。 いつも、あゆみに言い聞かせているように、失うものは何もないチャレンジャーとして 真夏を乗り切って行きたいです。

7月度組み分け結果

とても厳しい成績となりました。 全て指標に置いて今まで最低の点数でした。 深刻度を表す言葉は幾つもありますが、 どちらが事実と課題を正しい表現できるか まったく自信がありません。 試験は難しくなる一方、 偏差値も、相対順位が降下しているデータを見れば、 慢心 努力、探求不足 アプローチの不備 親の指導不発 など、沢山あるかと思います。 ちょうど、 昨日は「無心」にリフレッシュしていましたので、 志を新たに、再起を信じてやって行きたいです。

7月度組み分け

とにかく、全科目が、特に算数が難しかったとのこと。 比較すると?と聞きましたらら診断オープンB試験程度と答えが帰って来ました。 こちらだけの課題だろうか 全体的に難しかったのか、 それとも六年生、本番向けての傾向でしょうか… いつものどおり、お直しは今週末にすることにし、 お昼、”シェア畑狩”、親戚との記念写真に、 ”有名中入試問題”のノート買い、 本社さんで”過去問(電話帳)”をめくったり リラックスモードで過ごしました。 夜学習の際、6月分基礎トレが2.5日分抜けていたのを偶然発見し、補うよう注文づけました。 1、2回の内容よりも、態度と継続の重要性を理解してほしかったのです。 原因でどうであれ、できることは精一杯こなせないと結果はないと言い加えました。 今回の組み分けの成績もきっと、そう言った日々の取り組みが 反映されてくるに違いない… 気づけば、あと7ヶ月を切りましたね。 奇跡を望まなければ、ショックは絶対回避できるよう 気を引き締めて行きたいです。

SAPIX主催学校説明会(3)

イメージ
本日は鷗友学園中に行ってきました。 これもまた丁寧で内容のある説明会でした。 女の子の育て方や、 男子学生より数理能力(男性生徒より遅いが劣らない!) 成長パターンに沿った基礎力の強化、 いじめ防止指導 国際感の育成 とか、目が惹かれるものばっかりでした。 なんと言っても「2018年度入試対策資料集」まで配られていて、今年度は 算数大問1は計算問題を取り入れる; 理科は分量を減らし、考える時間を与えたい とにかく過去問はやるべき までお話ししてくれました。 緻密な準備と積極的な宣伝からは、 2/1第一応募で多く合格者を取り込みたい 姿勢が読み取れます。 あと、校舎は開放感があり、 部活の充実さ(なんと造園部がある) ハード的な施設も立派… 自律性の高い小なら、 のびのびと育ち、努力さえすれば どこの大学でも合格出来てしまう気がしました。

SAPIX主催学校説明会(2)

今日は銀座を訪れるチャンスでもある?ことから ママにJGの説明会に行ってもらいました。 2時間半もの説明に、内容も濃く、受験生らしい お子さんも結構いたそうです。 もらった資料の中に、私に言わせれば 「主題傾向リサーチ女子学院拡大版」らしい資料も一冊入っていました。 過去数年分の各科目の出題範囲を細かく説明した内容でした。 一通り読んで和をとって見れば、 どの分野も満遍なく出る 問題量が多い 国語は物語文が少ない 社会が難しいそう とサマーライズ出来ます。 また、 海外との交流が少ない 部活に水泳部がない 進学実績に東大理IIIはゼロに近い と言ったことも見られます… まあ、立派な学校であることは間違いないく、 パンプレットを読んで「励みになる」と 言ってくれただけで、よかったです。

6月マンスリー結果

僕が慢心していたごろ、 本人が確認して成績を教えて来た。 微妙な点数だと言う本人の表情でしたが、 偏差値は前回よりプラス2.5でした。 国語と理解は頑張った方 算数は、少し強化が必要 社会は最近ずっと引きずる得点で、どうしょうと 悩むところです。 今日は少しリラックス気味で過ごしました。 パパは少し"出題傾向リサーチ"をめくってあれこれ 思い浮かべたりしました。 難易度レーダーグラフって比較しても意外に実感が分からないですねー と言う感想です。 受験未経験のパパならではの奮闘が続きます。 中盤戦に向けて、試行錯誤しながら、娘に伴走します。

今後の週末生活リズム

最近は、 土曜日午前は図書館、午後は土特、 日曜日午前は水泳教室、午後は図書館 の感じで少し気分転換を図りながら、 週末のスケジュールをこなしています。 プールは入試直前まで続けたいのですが、 九月以降は、空き時間の土曜午前は水泳教室に空きがなく、 年初からずっと「退室待ち」状態が続いています。 気力、体力的負担の大きい後半こそ、 なんとか、支障のない生活リズムを作りたいのですが、 どうしようと悩んでいます。 週末サイクリングか、ランニングか、 近くの市営プール(不衛生な場面を過去何度か目にしたが)に通うか いずれに決めて、早く計画を立てたいと考えています。 あと、入試は基本朝8時前会場に到着する必要があるため、 早起きのリズムの取り入れも必要です。 うちは、8時間以上睡眠確保のため、ずっと朝7時以降 起きるタイプなので、年末から朝起きスフトにする予定です。 当日は、自宅からか、ホテルから試験会場に向かうかなど バックログが盛りたくさんあります。

6月マンスリーテストを終えて

試験後は算数が難しかったと言ってました。 いつもと同じく、直ぐにはお直しをせず、 寝るまで少しリラックス(パパ進めのクラッシックを聴く)してました。 気がつくと、塾6年生の中盤戦に入って来ましたね。 前半戦を総まとめすると、 偏差値は五年生比マイナス2ポイントぐらいで推移 授業中点数はクラストップ5(小規模校)を維持 学習スタイル、生活リズムは大きく変化なし 志望校選びはほぼ確定(個人面談での確認含む) パパの関わりが一段と減る(学習の付き合い、怒りも) と言えます。 しかしながら、本番これからが勝負、 体調管理に一層気を使おう 失敗と弱点、失速も素直に受け入れよう 思考回路をフルに働かせ、方法と工夫を取り入れよう 楽しむこと、チャレンジする姿勢を貫く モメンタムで邁進して行きたいです。

SAPIX主催学校説明会(1)

今日、娘と共に豊島岡学園の説明会に行って来ました。 学校を休んでまで?と躊躇しましたが、午前授業のみで明日はマンスリーだし、 息抜きにでも思い、二人で参加して来ました。 ざっくり雰囲気としては、 説明が丁寧でしが、特に真新しい雰囲気の内容はなかった; 優秀な生徒を受け入れようと、積極的に宣伝している印象; 進学への指導が充実している? 学生が編成した短期留学のスライドビデオは若干コンテンツが浅い(名門中としては)…感じがしました。 最近の実績ですと、JGと偏差値も拮抗しているうえ、 算数と理科出題は難問傾向と聞きましたのが気になります… 帰りに池袋駅西口にある「 ラーメン揚州商人 」を見つけて、ランチを楽しみました。 きっかけは去年桜蔭の学園祭に行った時水道橋駅近くの「揚州商人」でラーメンを食べたことでした。 半年があっという間ですねと、語りつつ帰宅の電車内で「理科」を少し 勉強していました。 午後もサラッと理科と社会の復習をして、明日の試験に備えることにしました。 来週も学校説明会が続きます。

6年第2回志望校診断オープン結果

自己採点もなく、本番結果を待ちました。 総得点第1回より↓30点 偏差値第1回より↓5点 総合Aやや↑ 総合Bかなり↓ 第一希望合格判定↓10ポイント でした。 特に算数Bは今までなく平均点にも及ばない点数でした。 ここが、複雑な問題の処理力、思考力面での弱点が現れたと受け止めています。 ポジティブな要素と言えば 算数A、国語Aとも大きなミスがなく得点できたことぐらいです。 2日前の保護者面談では、 性格的にも第一希望校に合っている 力とガッツがある 今までは良い形で来ている これからの慣れと訓練に期待したい と励みのフィードバックを頂きました。 こともあり、 学習姿勢と授業中の成績 残り8ヶ月の時期 なを考えると、 今までやって来たことを繰り返すのみと感じました。 今回が初めて試験の成績と裏腹に、穏やかな会話で済ませた 成績発表当日でした。 失敗をまともに受け入れ手からこそ、勝利に恵まれると信じたい。

5月度マンスリー結果

また一つ振るわなかったマンスリー成績でした。 最大要因は算数が第6問以降殆ど得点できなかたのが響きました。 これまでは算数が引っ張っていたのがなぜ?と思うぐらいです。 お直しをその日に行うよう、強化して見ようとか… あまり良いアプローチは浮かびませんね〜 社会も、少しでも応用問題になると揺さぶられてしまう感じです。 テキストを文面通りにしか理解できず、知識をその背景と共に 消化しきれていないのは、経験値不足以外そうすればいいのだろう。 優しいことも、きつい言葉もだいぶ聞かせたつもりなので、 これからは、課題の分析と打開策への取り組みは全て本人に 委ねたいと決意しました。 この先の壁の高さすら見えない日々が続きます。

戦いへの心構え

5月度マンスリーも極自然で臨みました。 4科目を一通り復習する予定でしたが、あれこれ調整が回らず 算数と理科はNo-08; 社会はディリーステップ; 国語は漢字のみとなりました。 これだけはと思い、9時間半以上睡眠取らせてから学校へ送り出しました。 試験直後の感想は、 全科目時間が足りないほどでした。 算数は学習した内容と異なる立体を想像させる内容ばかり (ここはセンスを磨くべき弱点?) 国語は文章が長く最後の記述は自分でも何を言っているか分からないまま書いた (ここが力を伸ばすところ?) 社会は一番難しかった (今の取り組みを継続するしかない?) 理科は豆電球とてこはかなりできた (ここまでの進歩?) …量も難易度も一段と上がっているこが想像できます。 時期も時期であって、取り組みと普段成績も良いので 試験の点数に一々こだわる必要もないと思いました。 (感情的には絶対ならない!!) 今日学校から帰ったら、自分でお直しをやらせます。 ペースをしっかり保ち、自分の強弱を見極め、難関に挑む 心構えで進んで行きます。

新緑が色を増す

前回診断オープンではやや持ち直しがあったのが後押ししたか、 土特と平常授業での成績はクラスで5位内に推移して来ています。 昨日はなんと久しぶりに一番席になりましたと、喜んでいました。 しかし、4科目のばらつきがあり、単一科目で引っ張りするケースが多いのと、 プラスαで学習する時間も作れず、 親から何から手助けできる方策もなく… 極自然体で臨毎日です。 そんな中、今朝偶然 あゆみ が通う水泳教室の保護者観察エリアで、すごい「サピママ」を目にしました。6年生社会教材を子供に読みきかせながら、質問したりするのです。 大勢の保護者と幼い子達で賑わう狭い空間で、椅子に座った親子の表情は真剣 そのもので、たまには「素晴らしい」と子供の解答に呼応する母親… 親子の幸運を祈りつつ、自分の大雑把さ、手薄なサポート、 妻の関与に対する不満が入り混じる思いが胸いっぱいでした。 季節は新緑が色をまし、間も無く暑い長い夏がやって来ます。 過去にはこだわらず、顔を上げ、深呼吸しながら、 これからの日々に気合いを入れてやって行きたいです。

初めての壁

前回に続き、4月マンスリーも偏差値がクラス落ちのところまで落ちました。 それに、志望校診断オープンも算数は破滅の様子です。 4連続下降トレンドは初めてです。 6年生からは絶対感情的にならないと決心していたのにも関わらず、 かなりきつく、長く怒りました。 4月マンスリーで言えば、 まず、最後の問題は100%解けたのに、なんとなく不注意で3問も落としたこと; それに、理科と社会は基本知識で数問ずつ間違い、大きく足を引っ張りました。 また、家庭学習が単調で、量的不足 勉強外でロスする時間が長い 志と気概が足りない など、爆発的に、一方的に責めた訳です… 今までの努力も、今の成績も否定する訳ではないのですが、 残り時間が狭まり、競争が増すこの時期に、 一段のギアアップと、勉強に入りむ姿勢を強く促した形です。 落ち込みも、自分との対話もあって然るべき、このフェーズだとの 思い出で怒涛の”攻撃”であゆみは、何かプラスを感じ取ったか、 それともやり過ぎだったか… これまでなく、不安な日が続きます。

6年生3月組み分けテスト結果

テスト後の感覚と異なり、かなり厳しい結果となりました。 目指していた、理科と社会は伸ばせないところか、 今まで得意としていた算数と国語までダウンでした。 少し、楽観的すぎたのとのパパのサポート不足を実感しています。 本人についても、学校とのバランスと、学習時間の拡充など 残されたオプションを使うよう説教しました。 今日は2017年度試験分析会に行って来ました。 参加者の多さにびっくりするほどでした。 保護者を含めてまさにたたかいですね。 あと、10ヶ月と思うと時間の早さにも驚きます。 親として、出来る限りあらゆるエネグギは注ぎながら、 馬力が働く範囲で、ギアを上げて行かねばと、 気を新たにしています。

新6年生組み分けテスト

今日は少し間が空いてからの重要なテストですね。 パパは相変わらずバタバタしていますが、 あゆみは力強く進んでいるように感じます。 昨日午前中は近くの市民プールに遊んできました。 午後の土特に続き、今日の試験に向けてのリフレッシュのためです。 最近は席順、クラス昇降などが導入されるので、 余計に楽しいと言うぐらいです。 成績はともかく、本気度が増す塾の雰囲気に 飲み込まれない様子に幾分ホットしています。 昨夜は、久々に車迎えでしたが、「今日も算数の授業は 楽しかった」とリラックした様子でした。 帰宅後は「下剋上受験」を鑑賞して早々と寝ていました。 やや頑張り屋ながら、気楽で幼い娘…彼女にだけは このまま無邪気で進んで欲しいのですが、パパは色んな意味で 「しんちゃん」か、それ以上の有様です… 生意気な娘と、不器用なパパにとって今回の試験は 何を教えてくれるのあろう。

春よ来い

パパは収穫がないわりにドタバタした日々が続き、 ブログも更新せず、だいぶ経ちました。 今日で3月、受験まであと11ヶ月となりました。 パパと対照的にあゆみは力強く邁進しています。 先月の復習テストは、やや落ちたものの、 新6年生に入り、ほとんどパパの関与を許さず(必要ないほど) 宿題をこなし、毎日の成績も良く、昨日はなんと クラスの席順一番になったぐらいです!! しかも学校が楽しくてしょうがないほど、 塾で算数の宿題をやるのが楽しいと言えるぐらい、 週一回のプールも休まず、 睡眠時間も8時間半以上確保する ペースで出来ていることに感心!! たまには、意地悪に怒ったりして、早めに30分でも寝かせようと、 工夫しているのが一番の手間のようにも思える時があります。 このまま花が咲く春を過ごせることを 心を込めて祈っています…

新6年生組み分けテスト 結果速報

早速結果がアップされていました。 偏差値は、算数>65>国語>60>社会>理科>55でした。 昨夜自己採点後、社会の点数には本人が落ち込み、 パパも不満を口にしてましたが、幸いにも 総得点は想定通りの結果となりました。 お直しはこれからですが、得失点配分からは、 算数:安定している 国語:伸ばす余地がある 社会:過去の復習が必要 理科:応用問題の練習が必要 と感じました。 取り敢えず、望んだ形で6年生をスタートできることにホッとしました。 今までやって来たことの振り返しに、ぶつかり得る壁にどう対処して 行けるかが今後の課題と言えそうです。

新6年生組み分けテスト

昨日テスト後は、 塾周辺で軽食を取り、 文房具屋さんをまわりました。 テストに関しては、 特によかったのもなく、悪かったのもないと言う感想でした。 日曜日に唯一テスト勉強としてやった社会の歴史編 は全く出題がなかったと… 午後は”シャア畑”で大きなキャベツを収穫したり、 年下の従兄弟と公園で遊んでいまいた。 夜も、お直しは来週することにし、 学校の準備などをしリラックしていました。 さあ、成績はどうだろう。 年末年始のすごし方、テスト前のアプローチが 今回のテストにどう影響するか、 これからどんな展開をしていくか 一つのメターになると思います。